ここのところ続々と台風が発生していますよね!!
でも、台風12号(ジョンダリ)の異例なブーメラン台風に続いて、台風13号(サンサン)の影響が出たのが一週間ほど前になります。この一週間であっという間に、6個の台風が発生しているんですよね!!
とは言っても、これまでの台風はこちらに来る事なく熱帯低気圧に変わるか、進路がそれるかして台風らしい影響はそこまでありませんでした。
しかし!!
今回の台風19号(ソーリック)はそうはいかないかもしれませんよぉ!!
台風19号(ソーリック)は来るのか??
もはや、何号の台風がどれでどうなっているのか分かりにくい状態ですよね。
現在3つの台風が存在していますから、気圧の関係で体調が悪い方も多いのでは…
1000万人以上はいる??台風や豪雨などの気圧で体調が悪くなる…全部気圧のせい??

気象庁|台風情報参照
気象庁の予報を見て分かるように、今回の台風19号(ソーリック)は、マリアナ諸島近海で発生して小笠原諸島を通過する今年流行りの台風ルートとなっています。
またブーメラン台風っぽい動きをする可能性がありそうです…
でも台風12号(ジョンダリ)の逆ブーメランではなくて、普通と言ったら変ですけど九州に向かってから戻るパターンのブーメランです。
しかも、ソーリックの名前の由来がミクロネシアの伝統的な部族長の称号からとられているように、強い台風になりそうです!!(名前は順番で付いているのでいつも関連はないんですけどね…)
実際の気象庁の現時点(8月18日)の予報では、台風13号(サンサン)の時にそっくりな状態です。
8月18日時点の予報(気象庁参照)
・強さ – 強い
・中心気圧 – 970ヘクトパスカル
・進行方向と速さ – 北 ゆっくり
・最大瞬間風速 – 50m/s
しかし、九州に近づく頃には勢力を増してくる予報になっています。
毎度のことですが、現段階の予報は実際にはほぼ変わるので目安としてとられておいていただきたいのですが、勢力がそこまで上がらなくても衰えずに向かってくると思っていた方がいいのは間違いないです。
8月21日の予報(気象庁参照)
・強さ – 非常に強い
・中心気圧 – 950ヘクトパスカル
・進行方向と速さ – 西北西 20km/h
・最大瞬間風速 – 60m/s
場合によってはもっと強くなる可能性もあるので、注意が必要です!!
台風の強さがイメージできない時は「台風 -どこへ行くの?台風情報で知る –」を見てみてください。
もし予報通りくれば、非常に強いとなっているので台風らしい台風が来ることになりそうですね!!
台風19号(ソーリック)の気になる進路
強い台風であっても、自分のところに来るのか、もしくは旅行に影響がないかが気になるところですよね。
少しブーメラン気味に曲がりそうと言いましたけど、まだ予報円が大きいのでなんとも言えないところですけど、現在の予報からすると影響がでるのは「沖縄」「九州」「四国」の台風定番の地域になりそうです。
夏の沖縄旅行や九州旅行を楽しもうと計画している人にとっては、21日と22日はもろに台風が接近しそうですね…
飛行機や船の予定の確認には注意が必要になりそうです。
思いのほか東寄りに向かう可能性もあるので、西日本などもかすめる可能性もあり得る状態です。予報がまだ出ていないですけど、北陸や北海道に向かう可能性もありますから、各地で旅行を楽しんでいる人達にとっては、目が離せない台風になりそうですね…
現段階の気象庁の予報進路では、どこかに上陸する勢いになっています。

気象庁|台風情報参照
予報円の西に寄っていけば、大きく外れていく可能性もあるのでまだまだ分からないですね。
今回は、旅行シーズンということで出来る限りの情報が欲しいと思っている方も多いと思います。なので比較として、米軍合同台風警報センターの進路予報もアップしておきます。
米軍合同台風警報センターの進路予報は、若干東に寄っているので沖縄への台風の影響が少なさそうですね。まあ、ほぼほぼ同じですけど…
これから、極端に変わることはそうそうないと思いますけど、飛行機の欠航などが気になるところなので、今後の進路が気になりますね。
台風19号(ソーリック)は沖縄・奄美を巻き込む
8月18日の予報から予報円も小さくなったので、はっきりとした動きが見えてきました。

気象庁|台風情報参照
気持ち西に寄りましたけど、ほとんど予報から変わることのない進路で進んでいます。
このルートだと、もろに沖縄県地方や奄美群島、そして九州南部は強い影響が出そうです。
すでに、九州南部は強い風を感じているので、台風通過予定付近に旅行中の皆さんは強い勢力を保ったまま接近しているので特にご注意ください。
沖縄や九州南部にくる台風は、経験した事がない人にとっては予想超えるパワーとなりますから。
また、台風通過後には関東甲信地方に高温に関する異常天候早期警戒情報が気象庁から発表されているので、体調管理にお気を付けください。




コメント