対処法

対処法

FMV-BIBLO NF/C70をまだまだ現役で使うためにSSD換装してみた

10年前のノートパソコンとなったFUJITSUの「FMV-BIBLO NF/C70」 正直いって起動も遅ければ、思うようにソフトも立ち上がらない… 10年も経てばさすがに性能的にしょうがないですけどね。 でも、まだまだ故障しているわけではないし、サ...
対処法

楽天銀行のワンタイムキーのアドレス消失から再設定までの道のり…

楽天銀行はたまにしか使っていないので、久しぶりにログインしようとしたらなんとログインできませんでした!! ワンタイムキーでログインしていたのに、ワンタイムキーのアドレスをうっかり削除してしまっていたのです… スマホでログインできればよかったのですが...
便利アイテム

長期的な停電が続く時に役立つ方法とアイテムたちは普段の生活やアウトドアでも使える!!

台風や地震などで、大規模災害になると問題になるのが停電ですよね。 現代社会において、電気がない世界など考えられない生活が当たり前となっています。 オール電化は、特に停電になると痛手が大きいですよね。 実際に、台風21号(チェービー)や北海道胆振東部...
対処法

火災保険を申請するための手順とは

マイホームを持っているなら、必ずと言っていいほど火災保険に加入していることでしょう。 しかし、違う意味で火災保険が必須となっています。 最近は、台風、大雨による被害や水害、大雪や竜巻などの自然災害が増えているからです。 火災保険は、火事よりも自然災...
対処法

竜巻や突風被害に遭ったら何で補償する??知っておかないと絶望的…

滋賀県米原市で発生した竜巻で、負傷者4名、建物被害85件の被害がでていまいましたよね。 他にも、車がメタメタになったりと、細かい被害を入れたらキリがないほどの威力でした。 とは言っても、最近は竜巻被害は増加傾向にあるのでいつ自分が遭遇するかもわから...
対処法

静電気対策が上手くいった経験談!!

冬の乾燥した日は、車に乗る時に躊躇(ちゅうちょ)しませんか?? ドアノブに触れた時のあの!! 静電気パッチンは、結構なストレスですよね… そんなストレスを毎年感じていたのに、今年は一度もならなかったんです!! 気候の問題??かもしれないですけど、い...
危険生物

住宅街でもイノシシに遭遇!!もし襲われたらどう対処する??

2017年11月20日の午前7時45分頃に、群馬県大泉町朝日で自宅の玄関前で小学3年生の女の子がイノシシに襲われてケガをしました。 ケガもですけど、登校する時に玄関を出てすぐにですから精神的なダメージが心配ですよね… 私も同じぐらいの娘がいるので、...

桜島の昭和火口の噴火がニュースになってる!?

鹿児島に住んで10年ほど経ちますが、9月29日と10月1日の桜島の噴火が大々的にニュースになっていたので驚きました!! 最近は大人しい桜島の噴火 鹿児島市の桜島の昭和火口で9月29日0時55分に噴煙が2800メートルに達し、10月1日21時35分に...
危険生物

台風の影響で今度はあの昆虫が大量発生!? – 究極の対処法が –

台風18号の影響第二弾とも言える、あの生き物が大量発生しています。 困った時の対処法とは!? ありがたくないあの生き物が… 近年ではかなり多い方とされている、大量発生の生き物!! コンビニなどの夜もライトが点いている場所に、気持ち悪いほど集まるのを...

続くメキシコ地震 – 日本で新築を建てる時には備えが必要…

普段はとても綺麗な景色のメキシコ。 そんな景観を一気に崩してしまった、メキシコ沖でM8.2(マグニチュード)の地震が2017年9月8日13時49分頃にありました。 そしてさらに、2017年9月20日3時14分頃にM7.1(マグニチュード)の地震があ...