病気NEWおだまLee男爵からのクラスターはコロナの影響を知る教訓になった インパクトが絶大だったのもあって一躍話題となった「NEWおだまLee男爵」。皆さん違った意味で興味深々のようですが、コロナウイルス感染拡大で結構なダメージを受けているのが現状です。しかし、せっかく意味は違えど興味をもっておられるので、今回のおだまL...2020.07.10病気自然災害
気をつけたい事とどまることを知らない梅毒は死の病気!!究極の予防策とは… 激増し続けている「梅毒」。意外と甘く見られているがゆえに拡大し、重症化し、死に至るケースにもなっています。どれほど恐ろしい病気で、どうすれば防ぐことができるのでしょうか。そもそも梅毒とは何者??名前が梅(うめ)の毒(どく)なので、知らないとパッと見...2018.12.142021.06.24気をつけたい事病気
生活のトラブル母が突然くも膜下出血で倒れた… これは、60才前半の母が突然くも膜下出血で倒れた時のことをまとめたものです。少し雑に感じるかもしれませんけど、簡単に日記のようにして書き留めておいたものなのでご了承ください。母がくも膜下がで倒れた日…母が倒れたことを知ったのは、朝の6時頃のことでし...2018.11.202019.01.13生活のトラブル病気
生活のトラブル死亡率30%の破傷風は災害の後で激増!!普段の生活でも感染…予防してますか?? 破傷風の名前は聞くけど、よくその存在を知らなかったりしませんか??以外と身近で、破傷風になってしますと死亡率の高いため厚生労働省も注意を促しているほどです。しかも、30代以上の人が中心に感染しているです。とは言っても、赤ちゃんから高齢者に至るまで感...2018.08.092019.01.18生活のトラブル病気
生活のトラブル人から癌(ガン)が伝染する??20~30代に拡大中!? 癌(がん)と言えば、「2人に1人は癌(がん)になる」と言われている時代。しかし、その社会問題となっている癌(がん)が、とりわけ若い世代の人達の間で人から人へと伝染していっている事を知っていましたか??なぜ癌(がん)が人から感染して移っていくのか…そ...2018.01.032019.01.26生活のトラブル病気
対処法乳幼児は100%かかるRSウイルス。重症化に注意!! 小さなお子さんがおられる家庭にとって、警戒する流行病の一つが「RSSウイルス」ではないでしょうか?冬の流行病なのですが、早めに流行し始めることも。どのように警戒し、予防できるのでしょうか。RSウイルスとは何かRSウイルス=Respiratorysy...2017.08.312018.10.21対処法生活のトラブル病気
対処法O-157 – 予防のための3つのポイント – ポテトサラダからO-157が原因と見られてから、続々と他の場所で検査が始まり話題にはなっていますが、1996年にはそのO-157によって感染者約9,500人、死者3人の大惨事となった事があります。日頃から気を付けておかないと大事になる問題なので、夏...2017.08.252018.10.21対処法生活のトラブル病気
対処法死亡リスクもあるので注意!! – クループ – 知っておかないと入院レベルにまで悪化し、最悪の場合は命に関わる乳児を中心にかかる「クループ」過去に、何人もの幼い子供の命奪ったこの病に備えはできていますか?クループは症候群クループは、喉頭や声帯に炎症を起こす症候群と呼ばれる病気です。スコットランド...2017.08.212019.01.21対処法病気
生活のトラブル恐るべき悪夢と呼ばれるスーパー耐性菌にご注意!! 年々増加傾向にあるため、世界中で注目を浴びている「スーパー耐性菌」日本でも死者を出すほど被害がでている、とても恐ろしい菌が実は身近に潜んでいます!!スーパー耐性菌とは抗生物質などの薬に対して強い耐性をもっている菌です。大雑把な言い方をすると、薬が効...2017.08.112019.05.17生活のトラブル病気
対処法エンベロープウイルスとノンエンベロープウイルスでは予防も対処も違う?? 一年を通して、何かと病気が流行りますよね。そんな時にかかるウイルスには、タイプがあるのをご存じでしょうか。そのタイプによっては、特性が違うので意外と知らずに自分では予防できていると勘違いしている可能性もあるので、改めてその違いに注目したいと思います...2017.06.152020.07.13対処法病気