危険生物ちょっと飼ってみたいと子供が魅かれるほどキレイな危険生物ヒョウモンダコ 私は、もともと子供の頃から生き物が好きなので、見たことのない生き物を見つけると大興奮してしまうほど。 関東育ちなので、日本最西端の与那国島での生活は南国特有の生き物たちの宝庫で興奮の嵐でしたよ!! 見たことのない熱帯特有のカラフルな...2018.05.192018.10.27危険生物
危険生物住宅街でもイノシシに遭遇!!もし襲われたらどう対処する?? 2017年11月20日の午前7時45分頃に、群馬県大泉町朝日で自宅の玄関前で小学3年生の女の子がイノシシに襲われてケガをしました。 ケガもですけど、登校する時に玄関を出てすぐにですから精神的なダメージが心配ですよね… 私も同...2017.11.222019.01.23危険生物対処法
危険生物日本にワニがいるその理由 テレビで時折、ワニが扱われると 『えっ!?日本に野生のワニって自然にいるの!?』 と思ったりしませんでしたか??日本に野生のワニがいたら心配になりますからね… 日本にワニがいる?? 日本にそもそもいる生き物...2017.11.042021.05.21危険生物自然災害
危険生物台風の影響で今度はあの昆虫が大量発生!? – 究極の対処法が – 台風18号の影響第二弾とも言える、あの生き物が大量発生しています。 困った時の対処法とは!? ありがたくないあの生き物が… 近年ではかなり多い方とされている、大量発生の生き物!! コンビニなどの夜もライトが点いている場所に、気持ち悪いほど集まる...2017.09.292019.08.15危険生物対処法
危険生物台風一過でアレが大量発生!? 台風18号があちらこちらで、上陸しながら被害をもたらしていきましたが、台風一過となり晴天の所も多いのではないでしょうか。特に被害もなく台風明けとなった所でも、この時期ならではのあの問題が… 台風一過となったすぐ後から… 私の住...2017.09.182019.08.15危険生物対処法
危険生物秋はスズメバチの活発な時期!!しかし、駆除も一歩間違うと… 蜂に刺されて痛い思いをした事がある方は、多いかもしれません。 そんな蜂の中でも「スズメバチ」は刺されたくない蜂ですよね… そんなスズメバチが、家に巣を作ってしまったら… すぐにでも、駆除したいと思いますよね。そんな、スズメバチ...2017.09.112018.10.21危険生物気をつけたい事
危険生物日本最強の猛毒の蛇 – ヤマカガシ – 兵庫県伊丹市で小学5年の男児(10)が7月29日に、川沿いにある山道に友達と一緒にヘビを捕まえに行き、その時に捕まえたヘビに午前10時半頃に左手の人さし指を咬まれ、午後1時頃に友達の家で捕まえたヘビをリュックサックから取り出そうとした時に、...2017.08.012019.05.17危険生物自然災害
危険生物小さな死の運び屋 – マダニ – 「野良猫にかまれ50代女性死亡」この見出しのとてもショッキングなニュースがありました。 その根本の原因となったのが猫ではなく、私たちの生活圏のすぐ身近な生物である「マダニ」でした。 その小さな危険生物であるマダニに対して、何か対策法を取る...2017.07.30危険生物自然災害
危険生物ヒアリ – 小さな身体の大きな猛威 – 小さいながらに、大きな猛威の振るう存在である「ヒアリ」 その恐ろし特性もった危険生物と、もし遭遇してしまった時の対処法を心得ておきたいと思います。 ヒアリとは 漢字で書くと「火蟻」となっています。 つまり、小さな昆虫の蟻(アリ)のことで、日本に...2017.06.182017.09.05危険生物対処法